July 11, 2007

ハイフォニック(メルク)かSMEか? トーンアームのこと【ハイフォニックのアームのこと1】

ドライブベルト入荷待ちのトランスクリプターには、イギリスの老舗トーンアームメーカーSMEのMODEL 3009 SERIES2 IMPROVEDが付いています。華奢な造形のトランスクリプターにお似合いのアームではありますが、オーディオ趣味の初期に使ったこれまた華奢なアーム、Highphonic(ハイフォニック) HPA-4もけっこうお似合いでは?なんて音質を棚にあげて、またぞろ形嗜好が顔を出してしまいます。

早速押入の中を物色すると出てきましたよ。日本の(誕生当時)フォノカートリッジメーカー、ハイフォニックがデンマークのメルクと作ったスペシャルモデル...ハイフォニック製バランス接続カートリッジ(6ピンでバランス接続する)専用に仕様変更されたタイプもあったが、うちのはほぼメルクそのままで、普通のカートリッジが使えるタイプです。因みにメルクのは「MORCH UP-4」って名前。

このアームは今もドイツのメーカー、AMAZON(アマゾン)のターンテーブル「SYSTEM AMAZON2i」に組み合わされて存在いるようですね。輸入元はスキャンテックです。

画像の表示

当時このアームを乗せていたのはラックスPD-310で、この時はアームの使いこなしが今にも増して中途半端だったはず。出てくる音にあまりよい印象がなく、短期間で他のアーム(SME 3009 Serise3S/これは後にPD-310と一式で売却)に替えてしまいました。が、今は他にSOTAやWELL TEMPEREDがありますし。こんな状況だから音質に拘らずビジュアル重視の1台があってもいいじゃないか?とトランスクリプター+メルクの繊細コンビにときめいてしまったのでした。

トランスクリプターにハイフォニックを組み合わせるとして問題が二つ。一つはトランスクリプターにハイフォニックを乗せるための専用アームベースが必要なこと。これは加工屋さんにお願いすればクリア。先立つもの次第(汗) 問題はもう一つのほう。アームがレコード盤トレース時に遠心力で引っ張られるのをキャンセルするインサイドフォースキャンセラー機構が壊れていること...。

さてさてこれまた10数年前の外国製マイナー製品、修理は可能か?発売元のハイフォニックは当時主力だったカートリッジの話しも聞かないし、はなから「もう無いもの」と諦めて、取りあえず上記スキャンテックに問い合わせてみた。

トランスクリプターのベルトでは輸入元の東志さんのご厚意もあって良い結果が得られたので、今回も淡い期待をしていたのだが...上記のコラボモデルと言うのがネックになって現行のオリジナルとは仕様が違うから対応不可、との残念な答えが返ってきた。少し食い下がってみようかな?と思ったけど、先立つものが無いから、じゃぁやりますよ!お金かかりますよ!と開き直られても困るので(泣)、しずしずと引き下がったのでした...とほほ...。自分で直せないかなぁ...。

因みに何のご縁か手持ちの1台、ウェルテンパードのプレーヤーも当時スキャンテックさんが輸入販売していたのだった。これについてもアレコレお話を伺えたので後日記録しておこうと思う。

と言うことでトランスクリプターでの最初の音出しはSME3009ですることに決まり。ハイフォニック導入は追々考えてゆきましょう。でもまぁカートリッジをアームに固定するシェル交換が簡単なSMEなら手持ちのカートリッジをアレコレ付け替えて音質の違いを大雑把に楽しむのもいいかも。と前向きに。

このところ仕事と梅雨空でバイクに乗れないから、眠っていたオーディオ趣味魂が再燃してしまって大変。アレコレ妄想が巡って止まらない。

Posted by renaissa at 19:02:56 | from category: AUDIO Highphonic HPA-4 | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments

ひぃ〜:

WEB巡回中にみとれてしまったアームを調べていたらまっさきにここがありました!!!
流石オーディオ・ビジュアル系ひろしまさん!!!
(March 08, 2011 03:38:59)

renaissa:

ひぃ〜さん
おお〜!いらっしゃいませ!
日本のサイトでメルクの情報って見つかりました?
この記事を書いたときはほとんど出てきませんでした。

> オーディオ・ビジュアル系

こんなジャンル?があるんですか?(笑)
せっかくの(自己満)ビジュアルも汚部屋に積まれていて不憫でなりません。
今年のオーディオ課題は...部屋の片付け...って
同じ事を何年言い続けているのか...とほほ。
(March 08, 2011 07:17:00)

ひぃ〜:

正確にはMØRCHのUP-4を調べてました。
トランスクリプターにつけてる画像を張ろうとしたんですけど、拒絶されてしまいます。ブログの設定変わりました?

うちの土星君はもう可動しているのですがさっき針折ってしまいましたAHHHHH!!!
こーいうときMMでよかったとつくづく思いますw
(March 08, 2011 13:13:25)

renaissa:

ひぃ〜さん
返事が遅くなってすいませんでした!
って、針が〜〜〜〜〜!?(汗)(汗)(汗)
ひぃ〜さんの心まで折れていないようで?少し安心ですが(^^;

で、で、土星君は稼動しているんですか!?
付属のオリジナルアームどうですか?
ブログに書いてください是非是非!

今年に入ったあたりからこのブログのコメント欄にURLを張ろうとすると
コメントが投稿できない設定にプロバイダがしたようなのです...。
管理ページにはそのような設定項目はありませんし、
プロバイダ側からはアナウンスはないですし...なんですけどね...。
とにかく、ご面倒おかけしました<(_ _)>
...画像が見られず残念〜〜!(涙)

UP-4はRFエンタープライゼスがJ.A.ミッチェルのジャイロデックを
輸入し始めた時に推奨アームとして扱ったのが日本デビューかな?
なんて認識です。...違うかも
(March 09, 2011 06:04:18)
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)