September 07, 2010

1号 林道 鋸山線【10林道 その3】



ご近所テストコースから富士山クッキリ

今週は本日火曜が平日休暇となりました。子ども達を学校に送り届け...その帰りに久しぶりにA川さんのご家族に会いました。A川さんの近況...菅生での耐久にツジヤンさん他1名と出場するとか、Moto2での富沢選手の悲劇、A川さんすいぶんショックを受けているそうで...そりゃそうですよね...富沢選手のご冥福をお祈りします...。



帰宅後まずは医者へ。先日の毛無峠ツーリング以来酷い花粉症に悩まされ続け、辛抱たまらずお薬を処方していただきました。にしても、以前と同じ薬を処方してもらい受けとるのに1時間半...時間もったいないよなぁ...だけど、おかげさまで薬が効いたようで今日はだいぶ落ち着きました。ふぅ。



夕方は学校から戻った子ども達と図書館めぐりの約束があるので、昼過ぎに戻れるルートでプチツーリングに行ってきました。ルートは甲武トンネル→檜原街道→周遊→青梅街道→林道 鋸山線(のこぎりやません)→檜原街道→甲武トンネルです。鋸山線は通行止めか不明なので、ダメもとでアタックです。

エア圧チェックして出発。先週から周遊方面への走りが続いているからでしょうか、今日はなかなかイイ感じで走れました。コーナーがホント楽しい。話が前後するけど、特に帰路の檜原街道は左が谷側となり苦手左コーナーの見通しが利くので組み立てしやすく、非常に楽しかったです♪

さて、周遊を抜け...そう言えばすっごい久しぶりに川野/ふるさと村間を1往復流しました...奥多摩湖沿いの青梅街道を東進し、奥多摩病院のチョイ先から鋸山線へ。入口は何の規制もされておらず、そのうち何かゲートとか出てくるかな?...が、進めど進めどそれらしき物は出てきません。「な〜んだ普通に通れるジャン!mucchiさん知ってるかな?」なんてホクホク前進。

鋸山線は全面舗装なものの道幅狭めでけっこう荒れており、舗装が剥がれている箇所も点在。路面には浮き砂や砂利、木々からの落下物、そして落石などなど走りやすくはありませんでした。まったり雰囲気を楽しむ道でしょうか。上の方では視界が開けてなかなか気持ちよいです。にしても、今日は上が暑かったなぁ〜!標高1000m程度では涼しくないのか?


標高が上がると視界が開けてきます

そう言えば、都民の森Pで先日とは別の駐車場整理のおじいさんとお話ししたとき、今年はここ(都民の森)が普通に30℃越えているもんね...と呆れて?いましたから、鋸山線も例年になく暑かったのかも。

下りになる檜原側は再び杉林の中。道は渓流沿いで、涼しいし、なかなか良い雰囲気でした。沢の造形?などに見とれながら走っていると、うわ!...なんと目の前に通行止めのゲートの裏側?反対側?が出現しましたよ。ゲートの向こう側にはクルマから降りてきた老夫婦が、こちらを見てキョトン...だって老夫婦側からは通行止めの先に対面でライダーがいるんですもんね(笑)


画像では見せませんがロープが張ってあります

このゲートは青梅街道から進んで4/5程走ったところでしょうか?鋸山線名物の神戸岩(かのといわ)の少し手前。結局青梅街道から鋸山線に入ってとにかく青梅街道側からはここまでずっと通行止めに関する案内等が皆無で(見逃していないと思うんだけど...)、いきなり通行止めゲートの裏側に出るという罠?(笑) どういった理由なのでしょう?上にはハイカー向けの登山口があるから、片側からはそこにアクセスできるような配慮なのか?単に適当なのか?(笑)

...鋸山線を使うなら青梅街道側から入るのが罪悪感が無くていいです(笑)

通行止めゲートと言っても厳重な物ではなくロープが緩めに張ってあるだけなので、1号を押してロープをくぐって先に進みました。その先すぐ「神戸隧道(かのとずいどう)」なる小さなトンネルがあり、反対側に出て橋を渡り振り返ると「神戸岩」です。この隧道は神戸岩をくりぬいているんですね〜!それにしても...ワタクシ、鋸山線を過去2度走っていますが、今回初めて神戸岩を見ましたよ(汗)


隧道内はカーブがきつく先が見えないためちょっと怖かった


東京都指定天然記念物・神戸岩と記念写真

以前は走るのに夢中で気付かなかった可能性大。とにかくアホです...。今日は時間がなくて神戸岩を遠巻きに見上げるだけでしたが、次はじっくり見物したいものです。ちなみに林道 鋸山線初体験は、junjiさんと知り合った頃、お忍び?で二人で奥多摩ツーリングしたときが最初でした。6〜7年前?懐かしいなぁ...とか、その時の事を楽しく思い出しながら走りました。

帰路は先に書いたとおり相当気持ちよく走れました。楽しかったせいか、ここまで持参した水筒にもおやつにも手をつけずじまいで地元に戻ってしまいました。急激に空腹感に襲われ、今日は先日見つけたこれまた渋〜〜〜い食堂へ。

小さな店舗の左半分は昔ながらの商店で右半分は食堂。外から見る限り食堂店内はもの凄く狭そうですが、入ると商店部分と食堂部分の仕切りが無く意外に広くて驚きました。メニューを拝見し...全体に安い!...ラーメン450円、カレーライス550円、もり蕎麦450円...などなど。

出てきた腰の曲がったおばあちゃんに「ラーメン半カレーできない?」って聞いたらキッパリ断られました(笑) で、ラーメン大盛りを注文。そしたら、そのおばあちゃん、厨房に入ってラーメン作り始めました!この人が作るのか!?タマ子さん以来のショックです。←?

そうして待つこと20分超...店内にワタクシ1人なのにラーメン1杯に20分超...梅よしのようにトークがあるでなく、ただただ静かに待つだけの20分超...麺がふにょふにょにふやけてる?スープ冷めてる?だったらどうしよう...とかビクビクしながらの20分超はホント長かった...(汗) で、出てきたラーメンはすごくすごく普通!でした。ホッとしたような残念なような...。


外から見る限りでは「梅よし」より狭そうですが...


ラーメン大盛り550円也

食後は真っ直ぐ帰宅。なんだかおもしろいプチツーリングでした。

...松姫峠回りは松姫峠を抜けてからがけっこう退屈で悩ましいところでしたが、このルートは密度高めで、次また走ろうと思います。

走行:54,602km (+52,000km)